あなたの夢のお手伝い
bear-house
ホーム bear house 会社概要
ブログ
050-3385-1373
お気軽にお電話ください。


ベアーハウスの家造り 工事の流れ
解体・造成工事 家の建て替えの場合、若しくは宅地造成からの場合解体・整地工事から始まります。建て替えの場合仮住まい等の準備も必要です。
地鎮祭 一般的には、整地をしてから地鎮祭を行います。住む人の幸せ、工事中の安全を祈念するための儀式です。約半数の方がされておられます。
地盤調査

基礎工事
いよいよ家を造って行きます。まず地面を掘って砂利を敷き詰め転圧を行い防湿用のシートを敷き詰めます。その上に鉄筋を配筋し、ベース分の型枠を建込みコンクリートを打設します。それから立上りの枠を建込みコンクリートを打設します。ベアーハウスではベタ基礎を採用しており台風・地震・シロアリ等に強い構造となっております。又、基礎パッキン工法を採用しておりますので基礎に換気口の開口部を設ける必要が無いため、より強固なものとなります。
設備工事の給水管・排水管の埋設を基礎工事の時に行います。
建て方・躯体工事 プレカットにより高精度加工された材料を組み立てて行きます。通し柱・隅柱は12p×12p。ホールダウン金物の採用、その他人吉・球磨地方木造軸組構造仕様書に基づいた構造金物を配置し地震・台風にも安心していられる家となっております。
棟上げ 棟が上がった時点で一般的には棟上げの儀式が行われます。
ベアーハウスは、お客様の身になっての家造りを目指しております。毎日の休憩時のお茶やお菓子等、又、棟上げ時の宴会・折り詰め等はお気持ちだけいただいております。その分を家や家具などにお使いいただき、より良い物を造る事が出来ればと願っているからです。
屋根工事 

筋交い

構造金物取付

外装工事

家の骨組みが出来ると屋根工事を行います。構造金物取付・筋交い取付・ボルト締付等完了後仕上げ材を葺きます(コロニアル・瓦)。又、この時点で構造金物・筋交いの位置及び向き等構造に関する検査を自社及び役所検査にて中間検査として確認後次の工程に進みます。外壁工事・サッシ工事を行いガラスを入れて雨・風にあまり影響されず内部の作業が出来るようになります。
この時点でお客様も構造体を確認されることをお勧め致します。
これなら大丈夫!と安心されること間違い無しです。
設備工事 一番重要な事は、器具の種類・それらの取付位置など事前の検討・打ち合わせを十分に行うことです。その時になっての大がかりな変更は非常に困難であったり出来ない場合があります。電気工事の照明器具の選定やその取付位置、スイッチやコンセントの数と位置は、使い勝手の上でとても重要です。前もって図面等で提示し確認させて頂きますが構造体が完了した時点で実際に現場で確認される事をお勧め致します。又、家具の配置・大きさ等分かっていればコンセントの高さなど調整する事が可能です。給排水衛生設備工事では、器具の種類や色の確認・水栓等の位置や種類も確認しておきましょう。
内装工事 天井・床・壁の順で仕上げて行きます。お客様にとっても目に見えて仕上がって行きますので一番楽しい時でしょう。材料はすべてF☆☆☆☆製品で安心です。
器具取付

竣工清掃
照明器具・流し台・吊り戸棚・階段手摺り・玄関収納など器具の取付が行われます。畳もこのときに敷設します。衛生設備の試運転調整なども行われ、その後掃除のプロによって竣工清掃が行われ磨き上げられます。
完成お引き渡し いよいよ工事完了です。この段階で社内検査・役所検査・お客様検査を受け全検査合格後お引き渡しとなります。鍵とお取り扱い説明書・住まいのお手入れ読本をお渡しし設備機器関係のお取り扱いの説明をさせて頂きます。これからが本当のお付き合いの始まりです。末永くよろしくお願い致します。


ありがとうございます。これから末永いおつき合いをよろしくお願いいたします。


青 木 建 設 株 式 会 社 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1772番地
TEL 0966-45-3108
FAX 0966-45-0979